NEWS

あかりは、貧困の出口へと導く光になる。

LIGHT BECOMES The LIGHT THAT LEADS TO THE EXIT FROM POVERTY.

世界の人口は80億人を超えたと言われています。
しかし、その半数近い約40億人が、年収3,000ドル以下
生活している現実があります。

そして今もなお、でんきなどのインフラが整っていない
「無電化地域」に6億人以上が暮らしているのです。

二股ソケットから事業をはじめてパナソニックは、
世界から貧困をなくすという創業者の信念を受け継ぎ、
2013年より、あかりによる貧困問題の解決に向けた取り組みをスタートしました。

それが、無電化地域の未来を照らすプロジェクト
「LIGHT UP THE FUTURE」


「あかり」と「でんき」を提供し、それが教育・健康・収入向上につながる
支援の「しくみ」まで提供することで、貧困のない社会づくりに貢献しています。

あかりがあることで、病院で医療ができ、自宅で勉強ができ、結果よりよい仕事につくことができる。
無電化地域の生活を照らすことは、そこに生きる人たちの未来を照らすサイクルにつながっているのです。
この取り組みには、企業・団体や個人でも参加していただけます。ぜひ、ご検討ください。

プロジェクト動画

一人ひとりの行動が、未来を照らす原動力になる。

TAKING ACTION WILL BECOME THE DRIVING FORCE THAT ILLUMINATES THE FUTURE.

2013年から今に至るまで10年以上、パナソニックは、
無電化地域の未来を照らすプロジェクト「LIGHT UP THE FUTURE」
取り組んできました。

はじめは試行錯誤の連続でしたが、企業・団体・個人の皆さまの協力の元、
少しずつ成果が生まれています。
これからは、今まで培ってきた支援プログラムのノウハウや
情報をシェアしていくことで、さまざまな人や社会と協力し合って、
さらなる社会貢献活動の大きなうねりを起こしていきたいと考えています。

どんなに小さなアクションだったとしても、
未来をよりよくしたいという想いを持って行動を起こしている人はすべて、
いわば、私たちと想いを同じくする、LIGHT UP THE FUTUREのプロジェクトメンバーです。

私たちの取り組みが、皆さまの社会貢献活動の参考になれば幸いです。

支援のしくみ

小さなあかりを、大きな変化につなげるために。

わたしたちの活動が、本当に無電化地域の人たちのくらしの役に立つように、
どうすればいいかを考えながら、継続的な支援につながるしくみを含めて改善を続けてきました。
プロジェクトを実行しながら、つねによりよい支援のカタチを目指しています。

LIGHT UP THE FUTUREプロジェクトが無電化地域にもたらす、くらしの変化

現地の活動

ソーラーランタン
ソーラー蓄電システム

自走のための国連機関・NGO・行政機関など協働パートナーによる現地での支援活動

教育
夜間の学習に活用
健康
あかりのもとで生まれた子ども
収入向上
夜間のビーズ製作による収入増加

現地以外での活動

社会課題解決に向けての最大の壁は「無関心」だと考えます。
社会課題への関心の創出

SNSでの発信

記事/動画での発信

啓発イベント

現地以外での発信活動や啓発活動を行うことによって、無電化地域の問題の理解者を増やし、社会課題解決に向けて、小さくてもアクションを起こしていただける人を、増やしたいと考えています。

成果

“あかり”がもたらした変化

教育

夜間の学習時間 1日あたり1.5時間増加

【寄贈団体・国名】国連人口基金・ケニア
【期間】2022年~2023年
【調査方法】インタビュー調査

教育

進級テストの合格率 57%から100%

【寄贈団体・国名】Saetanar・ミャンマー
【期間】2015年~2017年
【調査方法】学校集計

健康

"あかり"のもと誕生した子ども 2,434人

【寄贈団体】セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
【国名】ミャンマー
【期間】2015年~2017年
【調査方法】保健当局数値より推計

健康

夜間診療の数 年間200件から1000件

【寄贈団体】ワールド・ビジョン・タンザニア
【国名】タンザニア
【期間】2022年
【調査方法】診療所データより集計

収入向上

灯油が不要になったことで節約できたお金 年間260USD

【寄贈団体・国名】JELA・カンボジア
【期間】2022年~2023年
【調査方法】インタビュー調査

収入向上

夜間の仕事従事による収入 53%増加

【寄贈団体・国名】国連人口基金・ケニア
【期間】2022年~2023年
【調査方法】インタビュー調査

環境

灯油ランプから排出されるCO2 約81,000トン削減

【期間】2013年~2022年
【調査方法】当社計算方法による

環境

創出されたクリーンエネルギー 1,070MWh創出

【期間】2013年~2019年
【調査方法】当社計算方法による

その他

夜間の外出が安全になったと感じる方 94%

【寄贈団体・国名】ICAN・ジブチ
【期間】2022年
【調査方法】インタビュー調査

その他

家族の交流やコミュニケーションが向上したと感じる方 100%

【寄贈団体・国名】JELA・カンボジア
【期間】2022年~2023年
【調査方法】インタビュー調査

あかりの活動報告

34か国に12万台以上のソーラー・ランタンを寄贈