材料物性(機械物性:弾性率、ポアソン比など)試験
CAE(構造解析シミュレーション)や機構設計で必要な機械物性値(弾性率、ポアソン比、摩擦係数など)の計測ができます。高温や低温下での測定も可能です。
計測可能な項目
■弾性率(ヤング率)
■ポアソン比
■破断強度
■応力歪線図(SSカーブ)
■摩擦係数 等
装置の仕様
■ 最大荷重:5000N
■ 最大ストローク:1100mm(恒温槽使用時:400mm)
■恒温槽温度範囲:-30~+200℃

引張試験
- ひずみ計測は下記2種類で試験可能
- ひずみゲージ(接触式)
- ビデオ式非接触伸び計 - 摩擦係数の計測
- 治具により摩擦係数計測可能(温室のみ)

曲げ試験
- ダンベル片を作成しにくいもの、商品からの切り出しサンプルでも評価可能
- 広い温度範囲で試験可能(-30℃~200℃)

圧縮試験
- 材料、商品の圧縮試験が可能
