EMCトレーニング・セミナー

EMC技術者の育成について、お悩みの方も多いかと思います。
例えば、

  • EMCを基礎から学びたい
  • 測定方法をマスターしたい
  • 最新規格の動向を知りたい
  • 自分が担当している製品の対象規格を理解したい   など

プロダクト解析センターでは、EMCの知識や理解を深めていただくため、各種のEMCトレーニング&セミナーを実施しています。
なお、各研修はそれぞれ受講者のご要望にあわせたカスタマイズが可能です。

セミナー事例 (EMCのCEマーキング)

ご要望

EMCのCEマーキングの概要と、手続きを知りたい。

研修内容

研修内容

CEマーキングにおける自己宣言書の書き方や、お客様の商品に要求される試験項目などを詳細にご説明いたします。

達成レベル

EMC指令と試験内容の概要をマスターし、自己宣言書を作成できるようになります。

セミナー事例

ご要望

担当する製品のEMC測定をマスターしたい。

トレーニング内容

トレーニング内容

ご自分が担当する商品をご準備下さい。

商品に要求されるEMC測定について、商品のセットアップから測定方法まで、丁寧にご説明いたします。

トレーニング内容

実際に測定設備を用いて一通りの操作を体験いただきながら、独力で測定が行えるように測定の注意点をご説明いたします。

達成レベル

商品のセットアップからEMC測定までを独力で実施できるようになります。

※EMCサイトをご利用の方は、無料でトレーニングを実施させていただいておりますので(サイト利用料に含まれます)、事前にご要望ください。

セミナー実績

これまでに開催したセミナーの一例です。

  • 白物家電におけるEMC要求事項(CISPR14-1、CISPR14-2)の紹介
  • オンサイトトレーニング(放射雑音測定、電源端子雑音など)
  • 車載電子機器におけるEMCの基礎
  • EMC設計と対策の原理
  • 半導体EMC試験方法の動向と、評価事例の紹介