EMC認証試験について
EMCテストラボは、パナソニックが運営するISO/IEC 17025の認定を取得した試験所です。
パナソニック以外のお客様もご利用いただけます。
管理された設備と教育訓練された 専任技術者により、各種国際規格のEMC認証試験に速やかに対応いたします。
ISO/IEC 17025 の認定試験所

EMCテストラボは(財)日本適合性認定協会(JAB)より、ISO/IEC17025の試験所認定 ※ を取得
JABの認定した試験所の試験報告書は相互承認に基づき、グローバルに通用するというメリットがあります。

※この認定は運営能力、及び技術能力が一定以上の要求水準を満たす試験所に与えられるものです。
国内外機関との提携・測定設備登録

EN(欧州)、AS/NZS(豪州)、VCCI(日本)、及びFCC(米国)Part15、Part18への対応が可能です。また、他の国や地域につきましても、テュフズードジャパン(TUV SUD)、 及びテュフラインランドジャパン(TUV Rheinland)※ との連携により、幅広い認証試験に対応いたします。

※テュフズードジャパン(TUV SUD)、およびテュフラインランドジャパン(TUV Rheinland) の認証試験所として、TUV認証書発行のための試験レポートの発行が可能です。販売される国ごとに、認証方法などついて国内外機関との調整を行い、最適なアプローチをご提示しています。
さらに、車載EMCにおいては、VCA(Vehicle Certification Agency、英国)との提携により、自動車関連の認定試験に対応しています。
長年にわたるEMC試験の実績

EMCラボは、パナソニックにおける20年以上のEMC評価、電磁波測定の実績と、最新の評価設備を有しています。
家電機器、照明器具、住宅設備、大型設備、医療機器、車載機器および情報機器などの様々な電気製品のEMC試験(CEマーキング、VCCI適合確認、電気用品安全法の基準適合確認など)に幅広く対応します。

教育訓練された専門技術者による信頼性の高いEMC試験

EMC試験においては、測定者の経験・能力が測定結果に大きな影響を及ぼします。
当ラボでは、継続して職員の教育訓練や他サイトのベンチマークに取り組み、測定技術者のレベルアップに努めています。
また、現在、解析センターでは、iNARTE(https://inarte.org/)(国際無線・通信・電磁気協会)に資格認定されたエンジニア、 テクニシャンが計11名在籍します。

主な対応試験規格

弊社では、国内外のさまざまなEMC規格に対応しています。